年末の旅行2日目は、
成田山参拝から始まりました。。
すっかり、お正月の準備が整い
とても清々しい空気感が漂っています。。

いつ訪れても、本当に気持ちがいいのです。



さすがに、12月30日ということもあり
参拝される方は少なかったと思います。
31日の年越しと、お正月明けての1月中は
参拝客で大賑わいであろうはずの成田山ですがね。


階段の途中の池にあった、亀石。。
実は、今まで本物のカメさんに気を取られ
この亀石に気付いたのは最近です!(笑)

私の好きな釈迦堂。。
ここに来るたび、優しい風が巻き起こり
そよそよと撫でられているような
優しい感覚を感じ、
いつも癒やされているのです。
こちらは、元本堂だったのだそうですよ。

お不動さまのお庭で、私も光遊びをさせて頂きました。。
スピの方が、よく載せてますのでね~
良く解らないけれども、
どんな意味があるのかもわからないけども、
撮らせて頂いてます。


何枚も撮っているうちに、
眩しいほど真っ白になってしまった。。
ありがとうございました。



さてさて、成田山参道へ出ましたらね、
鰻を食べる男チームと
カフェに寄りたい私は別行動をとりました。
成田山で1人カフェするのは、
ちょっと勇気がいりましたが。(笑)

どうにか、オシャレなカフェを見つけ
時間との勝負になってしまったけど
美味しくいただきましたよぉ~


参道の途中には、恵比寿様と大国様がいらして。。
なんだか、とっても楽しそうで
思わずパチリ・・・

さぁ、お互いにお腹も満たしたところで合流し
次の場所へと移動しました。

公園から、飛行機の離着陸が見れるという
成田市 さくらの山公園 
に到着しました。

おー 離陸したよ



空の旅へ・・・・

いってらっしゃーい



いくつもの旅客機を見送り続け。。

空への想いに、夢を膨らませ。。

1人ひとりが、飛び立つ飛行機に
自分の想いを馳せ、希望を乗せてゆきましたが、
我が家は、1人だけ違かった・・・・・・・・


鉄道マニアは1人離れて
京成電鉄の陸橋で、金網越しにへばり付いて
ずっと、電車を見てました。。

この空気読めてない感・・・好きです

地球の丸く見える丘展望館 

夕日が海に沈む時間帯は、特に賑わってましたよ!

そして、毎度毎度のゴール地点。。
犬吠埼灯台に到着です。

今度は、もっと昼間の時間帯にやって来て
イルカ見学のツアーにでも行きたいものです。

今回も近場の旅とはいえ、本当に面白かった♪
本当は、もっと、身近にも楽しい場所があるのだろうな。。
そんな小さな旅を、これからも提案してゆきます。